人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「世界で一番素敵な宇宙の教室」

「世界で一番素敵な宇宙の教室」_f0304354_00280897.jpg
「夏の帰り道」

EOS 5D Mark III
AF-S Nikkor 14-24mm F2.8G

6/24発売の「世界で一番素敵な宇宙の教室」に写真を1点掲載していただきました。
宇宙に関する様々な疑問にシンプルにお答えしていく形式です。
是非書店でご覧下さいませ。

↓Amazon紹介ページ



# by rin23n_photo | 2017-06-24 00:00 | お知らせ | Comments(0)

第23回鳥取市さじアストロパーク星景写真コンテスト:特別賞

第23回鳥取市さじアストロパーク星景写真コンテスト:特別賞_f0304354_20574645.jpg
「暁のシンフォニー」

EOS 5D Mark III
AF-S Nikkor 14-24mm F2.8G

http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1487811658886/index.html

2年連続特別賞いただきました。
この日は写真を始めてからの中でも思い出深い日でした。

# by rin23n_photo | 2017-02-23 00:00 | その他 | Comments(2)

月刊天文ガイド 2017年1月号:入選

月刊天文ガイド 2017年1月号:入選_f0304354_20384791.jpg
「未明の閃光」

EOS 5D Mark III
EF8-15mm F4L FISHEYE

今年乗鞍大黒岳で撮影したものです。
今年は天気が悪く遠征3回のうちスッキリ朝まで晴れてたのはこの日だけでした。
雲海もあり素晴らしい黄道光を見ることができました。


選評:
りんさんの作品は、冬の天の川と夜明けの黄道光が画面の上辺付近でクロスする美しい光景を対角線魚眼レンズでとらえたものです。
黄道と銀河赤道の交点は、ふたご座のカストルの足元あたりと、いて座の南斗六星の柄のあたりにあります。
この交点が、薄明開始前の東の空、もしくは薄明終了後の西の空にあるときに、天の川と黄道光がクロスしている様子を撮影することができます。
日本からは緯度の関係で、カストルの足元あたりが宵の西空か明けの東空に位置することが撮影の絶好期になります。

# by rin23n_photo | 2016-12-05 00:00 | 天文ガイド | Comments(2)

月刊フォトテクニックデジタル 2016年12月号風景・ネイチャー部門:次点

月刊フォトテクニックデジタル 2016年12月号風景・ネイチャー部門:次点_f0304354_19373765.jpg
「晩秋の環」

EOS 5D Mark III
EF8-15mm F4L FISHEYE

今月で菊池先生の選考は終了・・・。
とってもお世話になりました。
選考中に初めてご挨拶できてよかったな。
今後フォトテクへの応募はどうしようか考え中です。


選考:菊池哲男先生

選評:
月明かりで近景の印象的な白樺を浮かび上がらせ、左遠くに雪の積もった乗鞍岳を入れるという構成ですが、
特に空に突き出るような右の大きな木がポイントになっています。この目立つ木を右に寄せたことにより、
左にスペースができたのですが、魚眼レンズのため乗鞍岳が小さくなりすぎて、弱くなってしまったのが
残念です。

# by rin23n_photo | 2016-11-19 00:00 | フォトテク | Comments(0)

夜空と星の物語 日本の伝説編

夜空と星の物語 日本の伝説編_f0304354_16252998.jpg
EOS 5D Mark III
AF-S Nikkor 14-24mm F2.8G


ピエ・ブックスより、「夜空と星の物語 日本の伝説編」が発売となりました。
私の写真も掲載されております。
日本各地の星空写真とともにその地にまつわる伝説を紹介していく形式となっております。
よろしければご覧下さいませ。

Amazon商品ページ↓



# by rin23n_photo | 2016-11-11 00:00 | その他 | Comments(0)